.
今日も元気にぱちぱち中👏![]()
ご無沙汰しておりますが、各教室元気にぱちぱち中ですよ👏![]()
さて、いよいよ来月には日商珠算検定試験、段位認定試験があります。![]()
当スクールに通うそろばんの上級者が年々低年齢化し、数人ですが段位にチャレンジする生徒も出てきました。![]()
教える側も、ウカウカしてられません😅💦![]()
それぞれの目標に向かって頑張りましょう!![]()
#珠算検定#段位認定試験
#そろばん教室
#富士市
.
今日も元気にぱちぱち中👏![]()
6月の日商珠算検定試験の申込が始まっています。![]()
どれだけ自分を追い込めるのか。![]()
なんて、、、
小学生の生徒たちには難しいことかもしれません。![]()
周りの大人のサポートが必要です。![]()
お教室では、耳にタコが出来るくらいに生徒たちには話をしています。![]()
受験に向けて、どうかご家庭でも我が子と話し合われてみてくださいね。![]()
日商珠算検定、段位認定試験は6月26日日曜日、実施予定です。![]()
#富士市
#習い事
#そろばん
#そろばん教室
#日商珠算検定
.
今日も元気にぱちぱち中👏![]()
先週土曜日、お稽古が終わってからそろばん講師陣のミーティングを行いました。![]()
今回はいつも受け身になりやすいミーティングの形態を変え、講師一人ひとりに意見を述べていただきました。![]()
指導する上での改善点や、不安な点、良い点などなど。![]()
インプットすることも大事ですが、アウトプットすることで、自身の考えや気持ちの整理をする事ができたのではないかと思います。![]()
今後の指導に活かしていければとおもいます。![]()
また、講師の皆さんと一緒に「仕事をする」ということに対して改めて考えてみました。![]()
仕事をすることは自分以外の誰かに働きかけることであり、誰かに何かを貢献して喜んでもらえることであり、また他では得られない感覚です。
特にわたし達のように「教える」という仕事は、子供たちの出来なかった事を出来る様にしてあげること、子どもたちの成長を感じること、それに対して保護者の方や生徒から感謝の気持ちを頂けることに喜びを感じます。「自分の体と時間を使って子どものために何かをするというのはとても幸せなこと」です。そこに貢献している喜びを感じることが出来ているのではないでしょうか😊![]()
仕事をするということは、会社が求める目標や目的、企業理念に沿って自分の能力を活かすことです。目標を達成するために自分がどのように貢献できるのか、自分の能力や得意なことをどのように活かすことが出来るのかを考え実行することになります。
そして、その労力に対して報酬を与えられることが仕事の原則といえます。仕事は、働く人に生き甲斐や働きがいを与えるために存在するだけではなく、その仕事を必要とする相手のためにすることでもあります。![]()
これは職業によって内容は違いますが、仕事をする全てのみなさんに共通することではないでしょうか。![]()
会社と従業員、パート、アルバイト、夫婦間、友達、どんな関係でもお互いが、謙虚に感謝の気持ちをもって尊重していくことが出来たら、素晴らしいことですよね☺️✨🙌![]()
#そろばんピコ
#ミーティング
#秀峰スクール
#講師ミーティング
今日も元気にぱちぱち中👏![]()
瓜島校土曜日のそろばんピコ。
10時からと11時からの2コマのお稽古ですが、どちらの枠も人数が多くなってきました😅![]()
9年前、そろばん教室を開校するにあたり、仕事を持つご家庭から土曜日のお稽古日を作って欲しいとの要望がありました。当時は人数が少なかったですが今では、土曜日にお稽古があるのは有り難いと好評です😊![]()
瓜島校前の小潤井川沿いに咲く桜も満開🌸
ピンクの外壁の瓜島校も桜色です😊
.
今日も元気に書き書き中🖌![]()
瓜島校金曜日は日本習字の日!![]()
入学、進級、おめでとうございます㊗️![]()
お手本も少しずつ課題が増えていきます。![]()
小学校を卒業し、中学になっても続けたいという子もいて、いよいよ「行書」に入りました。![]()
さて、ここで楷書と行書の違いを説明しましょう🙌![]()
楷書とは、みなさんが小学校などではじめに習う書体であり、書の基本です。履歴書や宛名書きなど正しくキレイな字“美文字”が求められる場でも使われている書体にでなります。![]()
行書とは、楷書を崩した書体になります。楷書よりも短時間で書けるという利点があり、手紙や走り書きでメモを取る時など、素早く書きたいときに使える書体です。![]()
中学生になると、お手本が行書になるので、小学生の今までとは違い、また新しく学びがあると思いますよ!![]()
#生徒募集中
#日本習字
#富士市習い事
#秀峰スクール